テカッているのにかさかさする…
そんな場合、インナードライ肌かも?

カテゴリ:【 美容・美肌ノウハウ

顔の皮膚はテカっているのに、肌がつっぱったり、かさつく感じがする、こんな人はインナードライ肌かもしれません。

インナードライの人に多いのが、間違ったスキンケアです。
間違ったスキンケアをしていると、お手入れしているのに、肌コンディションが改善されなくて悲しくなってしまいます。

インタードライ肌について、正しく理解し、お手入れ方法を確認しておきましょう。

インナードライ肌ってどういうこと?

インナードライというのは、肌の表面は皮脂が分泌されてオイリーなのに、肌内部は水分が不足している状態の肌のことを言います。

皮脂量が多いので、洗顔をこまめに行っているのに、テカッてしまったり、にきびができたり・・・。
また、この肌質の人は、キメが粗く、オイリーなのに、かさつきを感じたり、肌のごわついたように感じるもの特徴の一つです。

インナードライ肌はほうっておくと危険

インナードライ肌になっている人は、肌表面は皮脂で覆われているのに、内部は水分が不足した状態です。
肌内部は乾燥しているので、肌のターンオーバーは正常に行われていません。

そのため、シミやそばかすの原因になったり、シワやくすみなどの肌トラブルを起こしやすくなります。

インナードライにNGなスキンケア

インナードライ肌の人は、皮脂の分泌が多いので、汚れや余分な皮脂を落とそうと、洗顔を念入りに行う人がいます。
しかし、行き過ぎた洗顔はますます多くの皮脂を分泌させることに・・・。

同じような理由で、油紙やティッシュで皮脂をふき取るのもよくありません。これらは、お肌の水分を蒸発させることになり、やりすぎると摩擦で肌にダメージを与えることにもなります。

インナードライ肌の人はまず洗顔方法から

インナードライ肌に最も必要なのは保湿ケアです。
まず、洗顔方法を見直してみましょう。

余分な皮脂を洗い落とそうとして、洗浄力の強い洗顔剤を使っていたり、肌をごしごしこするのは、逆効果です。
洗浄力の強い洗顔剤は、肌への刺激が強く、本来持っている保水機能を低下させてしまいます。

できるだけ、合成界面活性剤などを使用していない、無添加のマイルドなものを使用するようにしましょう。
また、メイクをしていないときに洗顔剤を使用するのは控えたほうがよいです。

さらに、洗顔のときに、冷水や熱いお湯で洗うのはNGです。
特に、熱すぎるお湯は、肌の乾燥を悪化させてしまいますので、30~35度くらいのぬるま湯で洗うようにしてみましょう。

洗顔の後はしっかり保湿ケアを

肌の表面がテカッているので、保湿ケアを甘く見ている人もいますが、インナードライに本来必要なのは保水です。
洗顔後は保水効果のある化粧水でしっかり保湿してあげましょう。

保水のあとは水分を逃がさないように乳液や美容液でコーティングすることも忘れないでくださいね。

ただしいお手入れで肌質改善

インナードライの人は、間違ったスキンケア方法を行っているために、なかなか肌質が改善されないことが多いです。
きちんと理解して、正しい方法を身につけることで、肌質をコントロールしていきましょう。

この記事が参考になったらぜひシェアしてください

この記事を読んだ人におすすめの記事

化粧品に配合されるヒアルロン酸は良い?選ぶ時の注意点やポイント
化粧品の成分として、「ヒアルロン酸」はよく耳にする成分の1つです。 聞いただけで、なんとなく美容成分ということで肌に良さそうというイメージを持っている人も多いはずです。 主 ...

化粧水と乳液を混ぜて使うのは良い?ダメ?時短したい方はオールインワンを
今や女性にとって化粧をするというのは当たり前という時代になりました。 是非は問わないとしても、化粧する=マナーといった風潮にまだまだ社会は考えて居る節もあります。 ですが、 ...

目の下のクマが消えれば見た目年齢が若くなる!3つの種類別クマ対策
クマが出来ていると言われ喜ぶ人はまずいないかと思います。 それどころか、多くの人はクマができてるよ。といった事を言われると、焦ったり落ち込んだりするものです。 目の下にクマ ...

肌を若く保つ秘訣は?肌年齢をマイナス10歳にしたい方のためのケアポイント
肌年齢という言葉は、今ではTV等のメディアでお多く使われ、一度は聞いた事あるという方も多いと思います。 この肌年齢という言葉は、いわば体年齢などと同じで、実際の年齢とは関係な ...

クレンジングがスキンケアで最も大切な理由をご存じですか?
スキンケアのステップは、洗顔から美容液やクリームまでいろいろ段階があります。 その中でも、意外と軽視されがちなのに、実は大切なステップは「クレンジング」という事をご存じでしょうか。 ...

最近のエントリー

化粧品に配合されるヒアルロン酸は良い?選ぶ時の注意点やポイント
たるみは老化現象の始まり!たるみを改善するためのツボ押し
敏感肌の人が自分の肌に合う化粧品を選ぶオススメの方法と注意点
肌のターンオーバーとは?促すための食生活・睡眠・肌ケアなどの生活習慣
大人ニキビができるのは何故?できる原因と予防や対策方法

最新の無添加商品の紹介

高浸透型ビタミンCで真皮が活性化するプリモディーネの効果と口コミ
エイジングラボルテ(LAVOLTE)の無添加化粧品の効果と口コミ
アルマード・チェルラー パーフェクトクレンジングジェル【洗顔】
ビーグレン・Cセラム – 実感できるピュアビタミンC配合の美容液
ディセンシア・アヤナス ローション コンセントレートの特徴


Page Top