忙しい人だからこそ考える時短化粧。
化粧水と乳液を混ぜて使うのは良い?ダメ?

カテゴリ:【 美容・美肌ノウハウ

今や女性にとって化粧をするというのは当たり前という時代になりました。
是非は問わないとしても、化粧する=マナーといった風潮にまだまだ社会は考えて居る節もあります。

ですが、忙しい女性にとっては朝晩のスキンケアは意外と面倒に感じることもあるかもしれません。
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、美容液……と基本のスキンケアって手順が決まっていますよね。

そこでふと、「化粧水と乳液って混ぜて使ったらダメなの?」って思ったことはありませんか?
今回はそのあたりをまとめてみたいと思います。

化粧水と乳液を混ぜて使うのはアリ?

化粧水と乳液を混ぜて一緒に塗ったら時間短縮になる野では?
これは、だれでも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

結論から言うと、化粧水と乳液を混ぜて使うのは、NGではありませんがおすすめできません。
それは、二つのアイテムの働きが異なるからです。

化粧水と乳液の違い

化粧水の主な目的は、お肌に水分を補給することです。
一方、乳液は肌の水分の蒸発を防ぐために肌をコーティングする役目を持っています。

だからこそ、洗顔後まず塗るのが化粧水、その後塗るのが乳液なんですね。

実際に混ぜて使っている人もいるにはいる

では実際にダメかというとそういうわけでもありません。
実際、化粧水や乳液それぞれの使用感が好きではないので、自分の好きな濃度にミックスして調整している人もいます。

しかし、先ほど言ったように、化粧水と乳液は、それぞれ使用目的が異なります。
それを混ぜてしまうと、それぞれの持つ効能がうまく機能しない場合もあるのです。

また、成分同士の相性もあるため、例え同一ラインのスキンケアシリーズを使ったとしても、むやみに混ぜるのはオススメしません。
ものによっては、水分と油分が分離してしまうものもあります。

こうなると、スキンケアアイテムとして肌に良いから使用しているものが、まったくの逆効果、肌へのダメージになってしまうこともありえるんです。

面倒な人におすすめがオールインワン

化粧水と乳液、やはり2種類に分かれているには、それなりの理由があります。
ですから、やはり、正しい使用方法に従って、化粧水→乳液の順番で使うのがおすすめです。

とはいえやはり面倒であったり仕事で忙しいとついついその手間すら惜しみたくなります。
それで面倒だからなるべく時間短縮できるスキンケアをしたいという方は、オールインワンタイプのものを使ってみましょう。

最近のオールインワンコスメは優秀

オールインワンというと、つい全部入りだけど中途半端と考える人も多いかもしれません。
昔のまだまだ改良中であった時代ならそうかもしれませんが、今ではかなり優秀です。

化粧水、乳液から美容液、パックまで、1本で複数のアイテムの役割を果たしてくれる優秀なオールインワンアイテムはいろいろなものが出回っています。

最近のオールインワンタイプの化粧品関連は、とても優秀なものが開発されています。
無添加系のオールインワンコスメも開発されてきていますので、自分の肌に合ったもので、時短スキンケアを行うようにすれば、時間的なストレスからも開放されますよ。

この記事が参考になったらぜひシェアしてください

この記事を読んだ人におすすめの記事

化粧品っていつまで使える?使用期限を過ぎて使うと肌トラブルにも?
安い買い物ではない化粧品だからこそ、長くギリギリまで使いたいと考えるものです。 しかしながら、化粧品に限らず多くのものには、使用期限といった使っても大丈夫と定められた期間が存在し ...

何気ない仕草がほうれい線を作る?ほうれい線のできる原因と対策
見た目の印象を大きく左右するほうれい線。 加齢と共にこの「ほうれい線」は誰もが気にしてしまうものです。 ほうれい線があるのと無いのとでは、見た目年齢も大きく違ってくるほど、 ...

シワには種類がある!シワ対策化粧品の正しい選び方
年齢を重ねるごとに気になるものの1つが、シワなどの年齢肌です。 シワ対策のための化粧品はたくさんありますが、それだけ多くの女性がシワの悩みを抱えているということでもあります。 し ...

まだ間に合う!目元のシワ対策に保湿ケアとツボ押しと生活習慣の見直しを
顔の印象を大きく左右する要因の1つになるのが目元のシワ。 目元にシワがあるだけでも、実年齢よりも老けて見えてしまたり、疲れて見えてしまったりと、デメリットばかりです。 そん ...

敏感肌の人が自分の肌に合う化粧品を選ぶオススメの方法と注意点
毎日お化粧をして、スキンケアをして…。 そんな当たり前のことが肌に大きな負担になるのが敏感肌です。 だからといって化粧やスキンケアをしない訳にはいきません。 そこで敏感肌 ...

最近のエントリー

化粧品に配合されるヒアルロン酸は良い?選ぶ時の注意点やポイント
たるみは老化現象の始まり!たるみを改善するためのツボ押し
敏感肌の人が自分の肌に合う化粧品を選ぶオススメの方法と注意点
肌のターンオーバーとは?促すための食生活・睡眠・肌ケアなどの生活習慣
大人ニキビができるのは何故?できる原因と予防や対策方法

最新の無添加商品の紹介

高浸透型ビタミンCで真皮が活性化するプリモディーネの効果と口コミ
エイジングラボルテ(LAVOLTE)の無添加化粧品の効果と口コミ
アルマード・チェルラー パーフェクトクレンジングジェル【洗顔】
ビーグレン・Cセラム – 実感できるピュアビタミンC配合の美容液
ディセンシア・アヤナス ローション コンセントレートの特徴


Page Top