化粧品の使用期限は?過ぎても使える?
注意点と期限が過ぎた化粧品のおすすめ活用法

カテゴリ:【 美容・美肌ノウハウ

安い買い物ではない化粧品だからこそ、長くギリギリまで使いたいと考えるものです。
しかしながら、化粧品に限らず多くのものには、使用期限といった使っても大丈夫と定められた期間が存在します。

実際、化粧品関連、最後まできちんと使い切ることのほうが少ないという方も多くいるはずです。
そういう方であればあるほど、開封して時間がたってしまった化粧品を使おうとして、ふと使用期限が気になった経験があるはずです。

ですが、実は化粧品のパッケージを見ても、使用期限がはっきり書かれているものは少なかったりもします
気になる化粧品の使用期限、整理しておきましょう。

化粧品にも使用期限がある

当たり前の話ですが、化粧品にも使用期限があります。
私たち自分の肌に直接塗ったりするものですから、そのあたりはしっかりと考えておく必要があります。

メーカーや種類によってそれぞれですが、使用期限を過ぎた化粧品を使っていると、雑菌が繁殖していたりして、肌トラブルや化粧かぶれの原因になります。
化粧品の消費期限をきちんと把握して、安全な化粧品を使用するようにしましょう。

化粧品の使用期限はいつまでか

一般的な基礎化粧品の使用期限は、「未開封」であれば3年といわれます。
開封した化粧品は「半年」を目安に使い切りましょう。

頻繁に使わないものでも、一度開封してしまうとそこから空気が入ります。
そのため使用しなくてもじわじわと酸化が進行してしまうのです。

仮に未開封の化粧品であっても、保管している場所の温度や湿度によっては劣化することもあるので、なるべく早めに使うに越した事はありません。

また、手で触れるとそこからは雑菌が繁殖し始めます。
雑菌だらけの化粧品でお手入れすれば、肌トラブルになるのは想像がつきますよね。

無添加の化粧品は特に早めに使い切る

無添加化粧品が気になる方にとっては、やはり防腐剤やパラベンといった単語は敏感に反応するものではないでしょうか。

最近では、防腐剤やパラベンなどを配合していない無添加化粧品も多く出回っています。
しかしながら、当然こういった防腐剤が含まれないということは、化粧品の保存できる期間は短くなってしまいます。

これらの無添加化粧品の場合は、当然劣化が早くなってしまいますので、開封したら早めに使い切るようにしましょう。

使用期限を過ぎてしまったものは?

化粧品は開封したら、先ほども書いたように半年以内に使い切るのが理想です。
期間内に使い切れなかった化粧品は、顔以外の身体に塗ってボディクリームのようにして使うことも出来ます。

ただし、この場合も、かぶれやかゆみなどのトラブルが起こった場合は、すぐに使用を停止して破棄しましょう。

期限切れ化粧品の使い道アイデア

乳液などは、お風呂に入れてバスミルクのように楽しむことも出来ます。
また、美容液やクリームなどは、髪の毛に使って、ヘアパックのようにしてみるのもいいかもしれません。

また、乳液を薄めて床に塗りワックス代わりにしたり、薄く靴に塗ってツヤを出すというアイデアもあります。
ただし、靴に塗るときは、意外と色が変化したりすることもあるので、目だたないところで少し試してから使うほうがおすすめです。

この記事が参考になったらぜひシェアしてください

この記事を読んだ人におすすめの記事

テカッているのにかさかさする、インナードライ肌ってどういうこと?
顔の皮膚はテカっているのに、肌がつっぱったり、かさつく感じがする、こんな人はインナードライ肌かもしれません。 インナードライの人に多いのが、間違ったスキンケアです。 間違っ ...

出来てしまっても諦めない!シミの原因を知りお肌のシミ対策を!
年齢を重ねるにつれ、肌にポツポツと表れるシミ…。 女性であれば誰もが気になるところですし、なんとかしたいと思うものです。 きちんとケアしているはずなのに、気づいたらできてい ...

ダイエット効果だけじゃない!コーヒーでシミ予防、効果的な飲み方
朝起きたら、まずは目覚めのコーヒーを1杯飲んで。 優雅に見えるそんな朝の生活に憧れたり、これが習慣になっている人も多いのではないでしょうか。 コーヒーにはダイエット効果があ ...

化粧水と乳液を混ぜて使うのは良い?ダメ?時短したい方はオールインワンを
今や女性にとって化粧をするというのは当たり前という時代になりました。 是非は問わないとしても、化粧する=マナーといった風潮にまだまだ社会は考えて居る節もあります。 ですが、 ...

肌を若く保つ秘訣は?肌年齢をマイナス10歳にしたい方のためのケアポイント
肌年齢という言葉は、今ではTV等のメディアでお多く使われ、一度は聞いた事あるという方も多いと思います。 この肌年齢という言葉は、いわば体年齢などと同じで、実際の年齢とは関係な ...

最近のエントリー

化粧品に配合されるヒアルロン酸は良い?選ぶ時の注意点やポイント
たるみは老化現象の始まり!たるみを改善するためのツボ押し
敏感肌の人が自分の肌に合う化粧品を選ぶオススメの方法と注意点
肌のターンオーバーとは?促すための食生活・睡眠・肌ケアなどの生活習慣
大人ニキビができるのは何故?できる原因と予防や対策方法

最新の無添加商品の紹介

高浸透型ビタミンCで真皮が活性化するプリモディーネの効果と口コミ
エイジングラボルテ(LAVOLTE)の無添加化粧品の効果と口コミ
アルマード・チェルラー パーフェクトクレンジングジェル【洗顔】
ビーグレン・Cセラム – 実感できるピュアビタミンC配合の美容液
ディセンシア・アヤナス ローション コンセントレートの特徴


Page Top