知ってるようで知らない大人のにきび。
大人ニキビの基礎知識とできる原因や予防と対策

カテゴリ:【 美容・美肌ノウハウ

ニキビは、本来思春期など、皮脂が活発に分泌されるときに出来るものです。
しかし、最近では、成人してからニキビができる「大人ニキビ」に悩む人が増えています。

そして、この大人ニキビの場合、私たちが学生の頃知っていたニキビの対策や知識が使えないということが多々あります。
今回はニキビのできる原因をおさらいしながら、その予防方法について考えてみましょう。

ニキビができる原因

ニキビができる原因は、毛穴が余分な皮脂などで詰まってしまうことです。
毛穴に詰まった皮脂や汚れに雑菌が繁殖してしまい、炎症を起こすのがニキビです。

皮脂の分泌が多くなるのは、思春期の成長ホルモンの活発化や男性ホルモンの影響、女性ホルモンの一種プロゲステロンの増加、そしてストレスの影響によるものと考えられます。

また、ニキビができるのは皮脂量が多いからだけではありません。
汚れやメイクがきちんと落としきれていなかったり、肌のターンオーバーの乱れや、物理的な刺激によっても毛穴が詰まる原因になります。

ニキビの種類と進行

実は、ニキビにはその進行状況に応じていくつかの種類に分けらるということをご存じでしょうか。

白ニキビと黒ニキビ

まず、初期の段階では、「白ニキビ」や「黒ニキビ」ができます。

毛穴の周りにぽつんと白くできるのが「白ニキビ」です。
この白い部分が毛穴から広がり、そこが酸化して黒っぽくなったのが「黒ニキビ」になります。

この段階では、まだ炎症を起こしていないので、このときにあまり刺激しないで、治すことができれば、ニキビ跡が残ることもありません。

赤ニキビ

白ニキビや黒ニキビが進行して炎症を起こしてしまうと、「赤ニキビ」になります。
この段階では、りっぱな皮膚病の一種ですので、きちんと抗生物質などで治療することをおすすめします。

よくニキビを潰すという人がいるかと思いますが、多くはこの赤ニキビの事を指しています。
そのため、この赤ニキビを指でつぶしたりすると、跡が残ることがありますので注意も必要です。

黄ニキビ

赤ニキビがさらにひどくなると「黄ニキビ」になります。
これはもはや膿を持った状態ですので、きちんと治療しないとニキビ跡が残ることになります。

ニキビを予防するには

大人になってからのニキビを予防するには、まず、保湿ケアが肝心です。
意外に思うかも知れませんが、肌が乾燥して硬化してしまうと、ニキビが出来やすくなるのです。

そして、洗顔の方法にも注意しましょう。
ニキビが出来やすい人は、皮脂を洗い落とそうとして、ごしごし洗顔してしまいがちです。

しかし、その刺激が原因でニキビが出来やすくなることがあります。
さらに、洗顔の回数を増やすと、皮膚は皮脂が足らないと思って、ますます多くの皮脂を分泌してしまいます。

あまり刺激の強すぎない洗顔剤を使用することと、正しい洗顔方法を身につけることが大切です。

生活習慣の見直しも

ニキビができるのは、よくない生活習慣の現われだとも言われます。
栄養バランスが取れていなかったり、生活が不規則な人はニキビが出来やすくなります。

特に社会に出てからは、学生時代ではなかった仕事上のストレスや不規則な生活リズムなど肌や体に大きな影響を与える環境に身をおきがちです。

ストレスをためない、十分な睡眠時間をとることやしっかりと健康に気をつけた食生活も大切ですから、そういった生活習慣もしっかり見直ししておきましょう。

この記事が参考になったらぜひシェアしてください

この記事を読んだ人におすすめの記事

化粧水と乳液を混ぜて使うのは良い?ダメ?時短したい方はオールインワンを
今や女性にとって化粧をするというのは当たり前という時代になりました。 是非は問わないとしても、化粧する=マナーといった風潮にまだまだ社会は考えて居る節もあります。 ですが、 ...

くずれないベースメイク作りのコツは毎朝の保湿ケアにあった
夏は皮脂量が増えてテカルのに、秋冬は乾燥して化粧のノリが悪くなる。 こんな悩みをかかえている人は、保湿ケアの方法に問題があるのかもしれません。 くずれないベースメイクのためには、 ...

シワには種類がある!シワ対策化粧品の正しい選び方
年齢を重ねるごとに気になるものの1つが、シワなどの年齢肌です。 シワ対策のための化粧品はたくさんありますが、それだけ多くの女性がシワの悩みを抱えているということでもあります。 し ...

ダイエット効果だけじゃない!コーヒーでシミ予防、効果的な飲み方
朝起きたら、まずは目覚めのコーヒーを1杯飲んで。 優雅に見えるそんな朝の生活に憧れたり、これが習慣になっている人も多いのではないでしょうか。 コーヒーにはダイエット効果があ ...

テカッているのにかさかさする、インナードライ肌ってどういうこと?
顔の皮膚はテカっているのに、肌がつっぱったり、かさつく感じがする、こんな人はインナードライ肌かもしれません。 インナードライの人に多いのが、間違ったスキンケアです。 間違っ ...

最近のエントリー

化粧品に配合されるヒアルロン酸は良い?選ぶ時の注意点やポイント
たるみは老化現象の始まり!たるみを改善するためのツボ押し
敏感肌の人が自分の肌に合う化粧品を選ぶオススメの方法と注意点
肌のターンオーバーとは?促すための食生活・睡眠・肌ケアなどの生活習慣
大人ニキビができるのは何故?できる原因と予防や対策方法

最新の無添加商品の紹介

高浸透型ビタミンCで真皮が活性化するプリモディーネの効果と口コミ
エイジングラボルテ(LAVOLTE)の無添加化粧品の効果と口コミ
アルマード・チェルラー パーフェクトクレンジングジェル【洗顔】
ビーグレン・Cセラム – 実感できるピュアビタミンC配合の美容液
ディセンシア・アヤナス ローション コンセントレートの特徴


Page Top