くずれないベースメイク作りのコツ!
実は、毎朝の保湿ケアがポイントになるんです

カテゴリ:【 美容・美肌ノウハウ

夏は皮脂量が増えてテカルのに、秋冬は乾燥して化粧のノリが悪くなる。
こんな悩みをかかえている人は、保湿ケアの方法に問題があるのかもしれません。

くずれないベースメイクのためには、その基礎であるお肌のコンディションを整えることが大切です。
そこで、今回はくずれないメイクのためにできる朝の保湿ケアのコツまとめました。

ベースメイクの悩みは多い

夏のテカリ、秋冬の乾燥によるカサカサ、ファンデーションのヨレ、汗によるくずれなど、化粧におけるベースメイクに関する悩みは尽きません。

朝はばっちりきまっているのに、夜になるとヨレヨレ…となってしまうのでは、せっかくのデートも楽しめなくなってしまいます。
朝のベースメイクを長持ちさせるためには、実は保湿ケアがにコツがあったんです。

結局は肌の乾燥メイクのくずれの原因に

肌が乾燥していると化粧のノリは悪くなります。
特にカサカサで粉が吹いている状態では、ファンデーションを塗れば塗るほど、白く浮いて見えることもあります。

しかしながら、逆に、肌に皮脂が大量に分泌されてテカッてしまうのも、肌内部の乾燥が原因になっていることがあるのです。

メイクしたての肌は潤っていても、日中の乾燥で肌は水分不足の状態になります。
そうすると、皮脂を分泌して肌を乾燥から守ろうとするのです。

これこそが皮脂の過剰分泌をもたらし、肌のテカリの原因になるのです。

肌の乾燥対策は毎朝の保湿

ベースメイクを夜まで長持ちさせるためには、朝の保湿ケアが欠かせません。
メイクの前には、必ず化粧水で保水し、乳液やクリームで表面に膜を作りましょう。肌の潤いをしっかりと閉じ込めるイメージです。

ファンデーションのヨレ防止

ファンデーションのヨレが気になる人は、とろみの強いタイプの化粧品を控えて、さらさらタイプのものを使ってみましょう。
リキッドファンデーションなどを薄付けにするのもポイントです。

特に目元のファンデーションがヨレて気になるという人も多いのではないでしょうか。
目の周りの皮膚は薄いので、お肌のコンディションが悪いとすぐに影響がでてしまいます。

目元の乾燥が気になる人は、目元専用の美容液を使ってみるのもよい方法ですよ。

ファンデーションはリキッドとパウダー使いがおすすめ

ファンデーションのくずれ防止には固形のファンデーションよりもリキッドタイプのものが効果的です。
固形のパウダーファンデーションは手軽で使いやすいのですが、その分化粧くずれも早くなります。

また、乾燥しやすくなるので、肌の皮脂分泌を促してしまうというデメリットもあります。
ベースメイクを長持ちさせたいなら、リキッドファンデーションを使うのがベストです。

リキッドタイプのものは水分と油分がバランスよく調合されているので、乾燥を防ぐ効果もあります。

紫外線対策にはパウダーを併用

ただし、リキッドタイプとパウダータイプのファンデーションでは、紫外線対策として有効なのはパウダータイプのほうです。

これは、パウダーの細かい粒子が紫外線を散乱させてくれるからです。
特にお肌の真皮層にあるコラーゲンやエラスチンにダメージを与える紫外線は、一年中降り注いでいますし、窓ガラスも透過してしまいます。

お出かけの時には、リキッド+パウダーで紫外線対策をきちんと行うようにしましょう。

この記事が参考になったらぜひシェアしてください

この記事を読んだ人におすすめの記事

唇がガサガサに荒れる原因とぷるぷる潤いリップを作る方法
特に女性にとってぷるぷるなリップに憧れるという方も多いはず。 しかしながら、実際には冬場になってしまうとぷるぷるどころかガサガサで荒れた唇になってしまう…なんて悩んでいる方も多い ...

化粧水と乳液を混ぜて使うのは良い?ダメ?時短したい方はオールインワンを
今や女性にとって化粧をするというのは当たり前という時代になりました。 是非は問わないとしても、化粧する=マナーといった風潮にまだまだ社会は考えて居る節もあります。 ですが、 ...

化粧品っていつまで使える?使用期限を過ぎて使うと肌トラブルにも?
安い買い物ではない化粧品だからこそ、長くギリギリまで使いたいと考えるものです。 しかしながら、化粧品に限らず多くのものには、使用期限といった使っても大丈夫と定められた期間が存在し ...

シワには種類がある!シワ対策化粧品の正しい選び方
年齢を重ねるごとに気になるものの1つが、シワなどの年齢肌です。 シワ対策のための化粧品はたくさんありますが、それだけ多くの女性がシワの悩みを抱えているということでもあります。 し ...

何気ない仕草がほうれい線を作る?ほうれい線のできる原因と対策
見た目の印象を大きく左右するほうれい線。 加齢と共にこの「ほうれい線」は誰もが気にしてしまうものです。 ほうれい線があるのと無いのとでは、見た目年齢も大きく違ってくるほど、 ...

最近のエントリー

化粧品に配合されるヒアルロン酸は良い?選ぶ時の注意点やポイント
たるみは老化現象の始まり!たるみを改善するためのツボ押し
敏感肌の人が自分の肌に合う化粧品を選ぶオススメの方法と注意点
肌のターンオーバーとは?促すための食生活・睡眠・肌ケアなどの生活習慣
大人ニキビができるのは何故?できる原因と予防や対策方法

最新の無添加商品の紹介

高浸透型ビタミンCで真皮が活性化するプリモディーネの効果と口コミ
エイジングラボルテ(LAVOLTE)の無添加化粧品の効果と口コミ
アルマード・チェルラー パーフェクトクレンジングジェル【洗顔】
ビーグレン・Cセラム – 実感できるピュアビタミンC配合の美容液
ディセンシア・アヤナス ローション コンセントレートの特徴


Page Top