そもそも無添加の基準とは?
何をもって無添加と定義されるのか知っていますか?

カテゴリ:【 無添加の基礎

もはや無添加という言葉は一般社会にも浸透しています。
逆に言えば、今ではこの無添加という言葉を知らない、聞いても意味がいまいちわからないという人はほとんどいないという程に認知されているわけでもあります。

しかしながら、その逆に無添加とは何をもってそう呼ぶ事ができるのか、その基準を知っているという人は、言葉の浸透度と比較しても圧倒的な少数派になってしまいます。

実はこの「何をもって無添加と呼ぶ事ができるのか」を知らないまま、無添加だから安心と考えてしまうのは非常に危険なのです。
今回はそのあたりを解説してみたいと思います。

添加物が1つも入っていないから「無添加」なの?

先ほどの、無添加の種類がたくさんあるのところでも説明しましたが、今の世の中には色々な添加物が存在しています。

先ほどの種類のところでも例を出したものの応用になりますが、例えば、着色料が入っていない化粧品「A」があったとして、その一方で、防腐剤が入っていない化粧品「B」があったとします。

この時、無添加化粧品と呼べるのは「A」か「B」のどちらかわかりますか?
実は、答えはこの、「A」と「B」の化粧品はどちらも「無添加化粧品」になるのです。

厳密に言えば、無添加化粧品になると言うよりも、無添加化粧品と呼んでも問題無いという意味になります。

逆の穿った見方をすれば、着色料が入っていない化粧品「A」に、防腐剤、シリコン、鉱物油、合成界面活性剤が仮に配合されていたとしても、「無添加化粧品」なのです。

なぜなら、着色料が無添加だからです。
厳密に言えば、(着色料)無添加化粧品という意味になるはずですが、カッコ部分は省略されている形になります。

今の世の中、色々な無添加化粧品と書かれている商品が化粧品に限らずシャンプーや石鹸などでもあるかとは思いますが、ただ無添加化粧品と書かれているだけでは、こういう可能性もあるという事を知っておかなければなりません。

無添加とは、全ての添加物が無いという意味ではないことを理解しよう

もうこの言葉に尽きます。
今の現状では、無添加とは特定のとある添加物が無いという意味と同義です。

私たちは無添加と聞くと、ついつい後者の、添加物が一切排除されたものと思いがちです。
しかしながら、無添加とは全ての添加物が一切入っていないという意味ではない事を理解しなければなりません。

だからこそ、無添加という言葉だけで判断するのは危険という事になります。

実際にはあまりないですが、特定の添加物を配合しない事で無添加化粧品とアピールし、実際には添加物モリモリの化粧品を作る事すら可能と言えば可能なのです。

薬事法などでも明確に決められているわけではない

化粧品などの販売にあたって厳しく守らなければいけないルールに薬事法があります。
ですが、この薬事法、現在のルールにおいて、無添加と表記するにあたっての明確なルールや規定、基準というのは設けられていないようなのです。

そのため、先ほどのような、特定の添加物が無添加=無添加化粧品。と謳えてしまうのです。

そして、残念な事に化粧品を買うときに、成分を全部見るという方は、非常に稀です。

無添加化粧品といったキャッチフレーズを見ると、ついつい、安心なんだなと思ってしまう方も多いはずです。

ですが、無添加の基準というのはこのように非常に曖昧で緩いルールの上に成り立っています。

よく無添加化粧品を使ったのに、肌が荒れた。という声を見かける事がありますが、それは何が無添加なのか、それを知らずに無添加化粧品を買ってしまっているからという可能性も否定できません。

○○は無添加だけど、自分の肌に合わなかった▲▲という添加物は配合されている。
それを知らなかったために、肌が荒れてしまったといったり、肌に合わないといった事に繋がるのです。

今ではまだ無添加の基準というのは厳格に決まっていないのであれば、成分についてしっかりと見て、知っておく必要があるとも言えそうですね。

このテーマに関する管理人からのワンポイントメッセージ

初めて知った時は衝撃を受けました(笑
私も無添加とはあらゆる添加物が入っていない超安全なモノというイメージを昔はしていたので、知った後は自分の持っている化粧品などを総調べしたのを覚えています。

無添加の基準というのはまだまだ曖昧で今後改定されるかもしれませんがなかなか進まなそうな雰囲気があります。
しっかり選ぶ際には、無添加の基準はこうなっている事を理解した上で、何が無添加なのかをしっかり見て選ぶようにしましょう。

この記事が参考になったらぜひシェアしてください

この記事を読んだ人におすすめの記事

結局のところ無添加化粧品は良いの?悪いの?どれが良いの?
色々無添加の基礎について解説してきましたが、知らない人からしたら逆に悩ませる結果になったかもしれません。 実際のところ、私自身も色々携わったりしてはいたものの、その道の専門家 ...

無添加化粧品を使う効果やメリットには何があるのか?
今までは無添加についての注意的な面を強めに書いていましたし、何が無添加なのかを注意しなければならないという事も書いてきました。 ここでは、そんな無添加化粧品を使う事で得られる ...

無添加化粧品選びにキャリーオーバーは絶対に知っておくべき
無添加化粧品がこれだけメジャーな名称になった今でも、キャリーオーバーを知らない人は多いと思います。 ですが、無添加化粧品を使う、選ぶという時に、必ず知っておかなければならない ...

アレルギー持ちだから、無添加化粧品を使えば大丈夫ってホント?
どの化粧品を使うかという化粧品選びは、肌に多大な影響を与えるものですから、なるべく慎重に選んだ方が良いと言えます。 特に何かしらのアレルギーを持っているという人であれば、なお ...

無添加には様々な種類があるので、何が無添加かを知る事が大切です
化粧品などでも使われる無添加について、先ほどの化粧品における無添加とは何を意味するのかでも解説していましたが、化粧品メーカーなどでは添加物が入っていなければ、無添加と謳うことができ ...

最近のエントリー

化粧品に配合されるヒアルロン酸は良い?選ぶ時の注意点やポイント
たるみは老化現象の始まり!たるみを改善するためのツボ押し
敏感肌の人が自分の肌に合う化粧品を選ぶオススメの方法と注意点
肌のターンオーバーとは?促すための食生活・睡眠・肌ケアなどの生活習慣
大人ニキビができるのは何故?できる原因と予防や対策方法

最新の無添加商品の紹介

高浸透型ビタミンCで真皮が活性化するプリモディーネの効果と口コミ
エイジングラボルテ(LAVOLTE)の無添加化粧品の効果と口コミ
アルマード・チェルラー パーフェクトクレンジングジェル【洗顔】
ビーグレン・Cセラム – 実感できるピュアビタミンC配合の美容液
ディセンシア・アヤナス ローション コンセントレートの特徴


Page Top